兵庫県丹波市にある高源寺は、丹波紅葉三山のひとつと言われるお寺です。
毎年11月の紅葉シーズンになるとたくさんの人で賑わいます。
高源寺の紅葉の見頃はいつ頃?
兵庫県の真ん中あたりにある高源寺の紅葉の見頃は、
例年では11月上旬から色づき始めます。
見頃は11月中旬ぐらいになり下旬に終わりを迎えます。
2017年11月12日の様子です。
入口で入山券を払います。
大人300円、こども100円です。
色づきは見頃を迎えて終わりに近いかもしれません。
台風が来て、朝晩の気温が下がり例年より早足のようです。

だいぶ落葉しています。
来週ぐらいが最後かもしれません。
お寺の入口では、焼きそばやたい焼きなどの屋台がでてました。
他にも、農産物やあまごの塩焼き、豚汁うどんなどの地元の特産物なども売られていました。
たくさんの人で賑わっています。
高源寺HPにも、紅葉時期には見頃の状況が案内されていますので参考になります。
高源寺の朱印帳は紅葉の山にふさわしい
高源寺の朱印帳は、紅葉のお寺にふさわしくカエデがあしらわれています。
カエデが上品に和紙で押し花されています。
どこの朱印帳も、結構ハデな感じですがここのは上品ですね。
このカエデも、境内のものを使われているようです。
高源寺のオリジナルの朱印帳です。
お値段は2,200円でした。
高源寺の御朱印です。
堂々とした御朱印ですね。
朱印ブームもあり10人ぐらいの方が並ばれてました。
朱印はお一人で書かれているので15分ぐらい待ちました。
紅葉シーズンの高源寺の駐車場状況
紅葉シーズンには、たくさんの人が来られます。
駐車場は、お寺の前に3ヶ所あります。
第1~第3駐車場になります。
お昼過ぎに、到着しました。
第1駐車場が一番お寺の入口に近いですが、当然満台です。
数台ですが、待ちの車があります。
第2駐車場も満台です。
第3駐車場は、お寺から一番遠いですが、入口まで徒歩で5分ほどなどで全く苦になりません。
第1駐車場が一番お寺の入口に近いですが、
台数も少なくて当然満台です。
入れ替わりも多いので3分程度待って
第3駐車場に置くことができました。
おわりに
紅葉の見頃は、毎年の気温によって変わります。
大体は11月ごろですが、季節の進み具合によって変わってきます。
お寺のホームページなどで紅葉の状況が、
案内されている事が多いので出かける前に確認しましょう。